ゆうメンタルクリニックスタッフ研修について
ゆうメンタルクリニックではこのような研修を行っています
問診研修
問診業務は、主に受付、電話対応、患者対応、スキャンや入力作業などがあります。
他の業務のサポート的な立場のため、周りを見て動くこと、また他のスタッフとコミュニケーションを取ることが大切です。
問診研修では、研修担当が常に横に付き、段階を追って研修を行っていきます。
新人さんの進み具合によって丁寧に研修を行っていますのでご安心ください。
会計研修
問診研修を数日行い、院の流れが分かるようになってから会計研修に入ります。
患者さんと一番多く接する業務のため、にこやかに明るく応対することが大切です。
最初は簡単にお会計だけの患者さんから始め、徐々に診断書やカウンセリングありの方の会計へ進んでいきます。
院によって、精算機の有無や予約システムなど異なる点があるため、お会計の方法が違う場合もあります。
秘書研修
同じく問診研修を数日経てから秘書研修に入ります。
まずは先輩秘書の診察に同席、徐々に先輩同席で自分が入力、独り立ちという流れになります。
処方箋の作成など治療に直接関わるため、正確な作業が必要です。
研修スタッフからのメッセージ
ゆうメンタルクリニックは新卒、第二新卒、中途採用と様々な経歴を持ったスタッフが活躍しています。
「社会経験がないから心配」「他業種なので活躍できるか不安」という方もいるかもしれません。
ですが、当院では様々な業種の方が充実した研修を経て、第一線で活躍しています。
ゆうメンタルクリニックにはどのような先輩がいるのか、研修スタッフからのメッセージを見て是非参考にしてみてください。
福井 さん(入社6年目)
プロフィール
前職:大学卒業後に入社の為なし
勤務歴:6年目(約1年育休取得)
Q.前職のスキルが活かせていると思う事
私が入社した頃は転職されたスタッフがほとんどで、自分は社会人経験が乏しい中同じような働きが出来るか初めは不安でした。しかし先輩スタッフの指導により徐々に自信がついていきました。医療事務の知識などはありませんでしたが、先輩に教えていただき業務にあたっていく中で知識が蓄えられていきました。今の研修体制はより新人さんのサポートがしっかり行えるように改善されています。新人のうちは研修担当が隣につき、手厚い教育が受けられます。
Q未経験の新人スタッフさんに、研修指導をしていく中で特に大切にされていることはなんですか?
もやもやを抱えさせたまま終わらせない。ことです。
何か説明した後、理解できているか、気になるところがないか確認して次に行くようにします。説明している側の理解と説明を受けた側の理解に相違がある場合、後に問題が生じることになりますので確認は細かくしています。朝イチの時点でも毎回、前回までに学んだことの中で引っかかっていることはないか?の確認もしています。
また、対応に困った場合自己判断で進めてしまわないよう、いつでも気軽に質問をしてもらえる関係性を作ることです。こちらから挨拶をしたりももちろんですが、忙しいときでも余裕をみせていくことも必要だと考えています。
Q.何か心掛けていることはありますか?
「つらいとき、すぐに」という院の方針を元に、おつらい中で予約を入れてくださっている患者さんができる限りスムーズに診察を受けられるように事務スタッフとして尽力しております。
院内のシステムやルールについても効率が悪かったり、より良い提案がある場合は積極的に上長に働きかけ、より患者さん、スタッフのためになるよう考えております。
Q.これから一緒に働こうと思っている皆さんに一言
仕事をしていく中で、この仕事は私には合わない…と自信を無くすことがあったかもしれません。私もありました。しかし、周りのスタッフや上長のサポートもあり、自分で提案したことがすぐに採用されたり、患者さんに感謝されたりと、たくさんのいいことがあり今まで続けてこれました。
入社時は3枚だったマニュアルが院やスタッフが増えるとともにとても分厚くなったのですが、それは覚えることが多くなったのではなく、もし忘れてしまった場合でも確認して業務に当たれるということです。イレギュラーな対応もありますが、現場のスタッフに相談しながら進めていけます。
医療現場はチームワークが大切です。自分の発言や行動が相手(患者さんやスタッフ)にどう影響を与えるか考え行動できる方と一緒に勤務できることを楽しみにしております。困ったときにはお力になれればと思いますのでお気軽にご相談ください。頼りになるスタッフばかりです。
小林 さん(入社10年目)
プロフィール
前職:医療事務
勤務歴:10年目(約2年育休取得)
Q.前職のスキルが活かせていると思う事
診療科は違いますが、同じ医療事務だったため、比較的早く慣れることが出来ました。
その他に接客業も経験があるので、電話応対や接遇のスキルを活かすことが出来たと思います。
Q.未経験の新人スタッフさんに、研修指導をしていく中で特に大切にされていることはなんですか?
前職が医療とは関わりのない分野の方が多いので、医療独特の用語や、診療の流れなどから丁寧に説明するようにしています。
また、じっくり理解して覚えるタイプの方にはなぜそうなるのかという仕組みの解説から、
自分でやってみて覚えるタイプの方であれば、まず基本だけ伝え、出来るようになってから詳しく説明する等、
新人さんの様子・性格を見て説明を変えるように心がけています。
Q.何か心掛けていることはありますか?
不安な気持ちでいる患者さんが少しでも安心できるよう、明るく丁寧な対応を心がけています。
来院された方全てに、満足して帰っていただくことが目標です。
Q.これから一緒に働こうと思っている皆さんに一言
忙しいことも多いですが、男女ともに和気あいあいと仲良く仕事をしています。
患者さんと直接接するため、やりがいを感じることが出来るお仕事です。
いろいろな分野出身の方がいますし、医療機関の経験が無くても大丈夫です。
良かったら、一緒にお仕事をしてみませんか?
佐藤 さん(入社4年目)
プロフィール
前職:ドラッグストアの販売員
勤務歴:4年目
Q.前職のスキルが活かせていると思う事
ドラッグストア利用者は老若男女幅広く、均一の接客では全ての方に満足を感じてもらうことは困難です。
その為、年齢・性別・相手の話し方などに応じて接客法を変え対応していました。
当院に受診されている患者さんの不調の状態は様々です。
その為患者さんの状態に応じて対応を変えていますが、それは前職で培った対人スキルが活きていると思います。
Q.何か心掛けていることはありますか?
当院には「精神科は初めて」「休職は初めて」というように、分からないことに不安を感じる患者さんもいらっしゃいます。
そのような方々に分かりやすく安心できるような説明を常に心掛けております。それは勿論、研修担当として新入社員に説明する時も常に心掛けていることです。
Q.これから一緒に働こうと思っている皆さんに一言
当院で勤務しているスタッフの中には転職者も多いですが、必ずしも医療従事経験や接客経験があるとは限りません。
当院での勤務を希望した理由は様々だとは思いますが、根底には「患者さんの役に立ちたい」という理由があったからだと思います。
ですので、「ゆうメンタルクリニックで働き、患者さんの役に立ちたい」という気持ちがあれば、職歴や経験は気にせず是非応募して頂ければと思います。
入社後は研修担当スタッフはもちろん、先輩スタッフ一丸となり新入社員をフォローしています。
医療機関なので緊張感はありますが、診療終了後は空気の明るい職場です。
是非ご応募お待ちしております。
よくある質問
・研修の進め方
独り立ちするまでは、どの業務もきちんと研修担当がつきますのでご安心ください。
勤務院が変わりますが、チェックシートで内容を共有し、段階的に進めていきます。
・心掛けること
いらっしゃる患者さんは不安な気持ちの方が多いので、優しく丁寧な応対を心がけて頂きたいと思います。
・どのくらいの期間研修してもらえるの
職種・その方の進度によってまちまちです。
問診は入社後3ヶ月程度、秘書や会計は1ヶ月弱が多いです。
その後もサポートがつきますのでご安心ください。
・どのくらいの期間で一人前になれますか
大体半年くらいで一人で業務をこなせるようになる方が多いです。